この文章は完全にネタです。悪用しないように^^
さて、こないだスイッチ殿と部屋で飲んだ時に浮かんだアイディアなのですが、航空自衛隊の組織やその構成人数などの話題から、もしエリン海運隊が自衛隊のような組織だった場合、どのような感じになるのかを考えてみました。
何度も言いますが、これはネタです。その辺りよろしく。
1、まず構成人数は?
エリン海運隊は、幽霊部員含めて53人いるようです。(2019年5月18日時点)
なので、エリン海運隊の部隊は、一般軍隊や自衛隊で言うところの「小隊」になります。大まかな人数比率は次の通り
班(3人~4人)→分隊(10人程度)→小隊(40人から50人)→中隊(200人程度)→大隊(800人程度)→連隊(2500人程度)→省略
この先は旅団、師団、軍団、軍、などとなるのですが、○○万人規模になるので現実味がないので省略します。
まず我らがギル長金魅殿は、エリン海運隊という「小隊」の長であることから小隊長になります。
小隊長にはそれをサポートする小隊副長、小隊付き、副官などと呼ばれる補佐する人がつきます。この役割に該当するのは、スイッチ殿になります。
次に小隊を構成する分隊はおよそ4つ程度になります。10人程度の分隊を束ねる分隊長が4人いることになります。この役割に該当するのは、恐らく「選任ギルド員」となっているメンバーが勤めることになるでしょう。つまりワタクシholyjackは分隊長程度ということになります(笑)
次に分隊は2つから3つの班に分けることができます。現実の部隊では分けないことも多いですが、分ける場合は経験が豊富な古参の人員が班長を担当します。この役割に該当するのは、リアル換算で数年程海運隊に所属した人ということになるでしょう。
最後に通常小隊には付かないことが多いですが、「幕僚」と呼ばれる小隊内で意見を聞くために集められるメンバーがいる場合があります。このメンバーはかつて海運隊で行っていた週末の会議室での会議の構成メンバー、が該当すると思われます。
2、階級はどうなる?せっかくなのである程度考えてみた
では、もし現実の軍隊よろしく階級の設定があったら、で考えてみました。
エリン海運隊は「海」の字を使い「商売」を主な生業とする部隊である、と考えてみると基本的に海軍式で、固定の文字を「商」とするのが妥当と考えます。
なので・・・・自衛隊式に考えるとこうなります。リアルの階級については…ググれば出てくるし、スイッチ殿に聞いてみるといいよ!
順列は
エリン海運隊階級名(現実の軍隊の階級名)
となっています。
海運隊員候補生(リクルート、自衛官候補生など)
~~~~~~~
2等商士(2等兵)
1等商士(1等兵)
商士長(上等兵、または兵長)
~~~~~~~
3等商曹(伍長)
2等商曹(軍曹、ただしアメリカなどでは軍曹の種類が非常に多いです)
1等商曹(軍曹)
商曹長(曹長、こちらもアメリカなどでは非常に種類が多いです)
~~~~~~~
准商尉(准尉)
~~~~~~~
3等商尉(小尉)
2等商尉(中尉)
1等商尉(大尉)
~~~~~~~
3等商佐(少佐)
2等商佐(中佐)
1等商佐(大佐)
~~~~~~~
商将補(少将)
商将(中将)
このリストで考えると、おおむね3等商尉以上を自衛隊で言えば幹部自衛官、海軍式に言えば「士官」と呼ばれます。オフィサーと呼ばれ、責任とリーダーシップが求められる階級ですね。
「○○曹」と名前が付いている階級が、いわゆる「軍曹」にあたります。経験豊富な現場で実際に働く人を指し、古参になると下手な新米のオフィサーより強かったりもします。
「○○士」と名前が付いている階級が、いわゆる「兵」にあたります。入隊して教育訓練を受けている一番下っ端から、もう少しで軍曹クラスに上がれる!という人まで混在している階級でもあります。
一番最初の「海運隊員候補生」は、自衛隊が入隊前の教育訓練期間中の隊員を「自衛官候補生」と呼ぶことに習ったものです。まぁ本当にまだ採用される前の段階、と考えればわかりやすいかもしれません。
これを第1章で紹介した役割とひも付けすると、概ね各人の階級が決定します。以下独断と偏見な階級設定です。(異論は認める。)
小隊長:金魅殿:2等商尉
小隊副長:スイッチ殿:3等商尉
幕僚メンバー(もしいたら、だけどね):2等商尉から1等商曹程度
分隊長:商曹長、または1等商曹
班長:2等商曹、または3等商曹
分隊、または班の構成員:商士長から2等商士まで
となります。
3、昇進はどのようにしていくのか
軍隊の場合は、国によってその昇進の仕方には一定程度違いがあります。概ね「○○士」のうちまでは、特に何もない場合が多く、時間経過で昇進していきます。
○○士の階級から、○○曹に上がる時に試験を受けます。自衛隊では約10人に1人程度しか突破できず、なかなか難関の試験になるようです。
○○尉は基本的に自衛隊では防衛大学校、諸国では士官学校を卒業した人が任命される階級です。3等商尉は一般軍隊では少尉、2等商尉は中尉となります。任命されてからの時間経過と試験、及び「課程」 と呼ばれる教育期間中の成績順に昇進していきます。
これをエリン海運隊式に当てはめるなら、次のような感じになるしょう。
各種階級に昇任するための条件(こちらも異論はおおいに認めます)
各種段階に設定されている項目を全て満たすと、その階級に昇任するものとします。
海運隊員候補生
→小隊長、小隊副長、または分隊長以上のメンバーから海運隊の基本的な活動内容などの説明を受ける。
2等商士(2等兵)
→小隊長、小隊副長、または分隊長以上のメンバーから海運隊の基本的な活動内容などの説明を受け、ルールやマナーを守ることに同意する。
→メンバー1人以上と1回以上、遊ぶ
1等商士(1等兵)
→入隊した日からエリン時間で6ヵ月(リアル108時間=4.5日)が経過していること
→メンバー1人以上と累積で3回以上、遊ぶ
商士長(上等兵、または兵長)
→1等商士に昇任してからエリン時間で1年(リアル216時間=9日)が経過していること
→メンバー1人以上と累積で5回以上、2人以上で1回以上遊ぶ
3等商曹(伍長)
→商士長に昇任してからエリン時間で1年3ヶ月(リアル270時間=11.25日)が経過していること
→メンバー1人以上と累積で10回、2人以上と累積で5回以上遊ぶ
→3等商曹昇任試験をクリアすること
3等商曹昇任試験とは・・・
→海運隊において3等商曹以上は一定程度の指揮統率力、戦闘力、及び商売力を備えている必要があります。これを備えているかどうかのテストになります。
指揮統率面→自らがパーティリーダーとなって、ダンジョンや影ミッションをはじめとするパーティで攻略が可能なコンテンツを、3回以上クリアする。(場所不問)
戦闘力→概ね次のレベルのダンジョンや影ミッションを1人でクリアできること。
ウルラ中級ダンジョン、タラ影ミッションは高級クラス(硫黄クモミッションのみ、中級でも可)、タル影ミッションは中級クラス(シャドウィズ退治のみ初級でも可)
商売力→ハウジングと露天の場合、リアル1ヵ月以内で合計2M以上稼ぐ。または、交易でリアル1ヵ月以内に1M以上稼ぐ。(どちらか条件を満たせばよい)。どのように稼いだかを求められた場合、説明できること。以下同じ。
2等商曹
→3等商曹に昇任してから、エリン時間で2年(リアル432時間=18日)が経過していること
→メンバー1人以上と累積で20回、2人以上と累積で10回、3人以上と累積で5回遊ぶ
→2等商曹昇任試験をクリアすること
2等商曹昇任試験とは・・・
→海運隊において3等商曹以上は一定程度の指揮統率力、戦闘力、及び商売力を備えている必要があります。これを備えているかどうかのテストになります。2等商曹になるための試験なので、内容が高度になります。
指揮統率面→自らがパーティリーダーとなって、ダンジョンや影ミッションをはじめとするパーティで攻略が可能なコンテンツを、5回以上クリアする。(場所不問)
戦闘力→概ね次のレベルのダンジョンや影ミッションを1人でクリアできること。
各種上級ダンジョン、タラ影ミッションはハードクラス(硫黄クモミッションのみ、高級でも可)、タル影ミッションは高級クラス(シャドウィズ退治のみ中級でも可)
商売力→ハウジングと露天の場合、リアル1ヵ月以内で合計4M以上稼ぐ。または、交易でリアル1ヵ月以内に2M以上稼ぐ。(どちらか条件を満たせばよい)
1等商曹(軍曹)
→2等商曹に昇任してから、エリン時間で3年(リアル648時間=27日)が経過していること
→メンバー1人以上と累積で30回、2人以上と累積で15回、3人以上と累積で10回以上遊ぶ
→1等商曹昇任試験をクリアすること
1等商曹昇任試験とは・・・
→海運隊において3等商曹以上は一定程度の指揮統率力、戦闘力、及び商売力を備えている必要があります。これを備えているかどうかのテストになります。この階級から分隊長になることができるので、試験内容がより高度になります。
指揮統率面→自らがパーティリーダーとなって、以下のコンテンツをクリアする。
アルビダンジョンハード一般
タラの任意の影ミッションエリート、
タルの任意の影ミッションエリート
アルバン騎士団訓練所上級
シードフィナハ任意のイージー
戦闘力→概ね次のレベルのダンジョンや影ミッションを1人でクリアできること。
ペッカ一般、タラ影ミッションはエリートクラス(硫黄クモミッションのみ、ハードでも可)、タル影ミッションはハードクラス(シャドウィズ退治のみ高級でも可)
商売力→ハウジングと露天の場合、リアル1ヵ月以内で合計8M以上稼ぐ。または、交易でリアル1ヵ月以内に5M以上稼ぐ。(どちらか条件を満たせばよい)
特殊→新しく入隊を希望する人に、海運隊の活動内容やルール、マナーなどを説明できること。(入隊希望者がいた場合に、適用します。)
商曹長
→1等商曹に昇任してから、エリン時間で5年(リアル1080時間=45日)が経過していること
→メンバー1人以上と累積で50回、2人以上と累積で30回、3人以上と累積で20回以上遊ぶ
→商曹長昇任試験をクリアすること
商曹長昇任試験とは・・・
→海運隊において3等商曹以上は一定程度の指揮統率力、戦闘力、及び商売力を備えている必要があります。これを備えているかどうかのテストになります。商曹長は現場では最も経験の長い下士官として扱われることを想定しているため、かなりの各種能力を要求されます。
指揮統率面→自らがパーティリーダーとなって、以下のコンテンツをクリアする。
ペッカ上級
アブネア輸送団護衛
アルバン騎士団訓練所ハード一般
戦闘力→次のコンテンツを1人でクリアできること。
セイレーンハードモードダンジョン
シャドウィズ退治エリート
アルバン騎士団訓練所上級
コイル上級
商売力→ハウジングと露天の場合、リアル1ヵ月以内で合計10M以上稼ぐ。または、交易でリアル1ヵ月以内に8M以上稼ぐ。(どちらか条件を満たせばよい)
特殊→新しく入隊を希望する人に、海運隊の活動内容やルール、マナーなどを説明できること。(入隊希望者がいた場合に、適用します。)
准商尉(准尉)
→商曹長に昇任してから、エリン時間で5年(リアル1080時間=45日)が経過していること
→メンバー1人以上と累積で100回、2人以上と累積で50回、3人以上と累積で40回以上遊ぶ
→准商尉昇任試験をクリアすること
准商尉昇任試験とは・・・
→海運隊において准商尉は一定程度の指揮統率力、戦闘力、及び商売力に加えて対外的な部分を補佐する可能性があることから、その面に関する試験が追加されます。これを「渉外担当力」とします。
指揮統率面→自らがパーティリーダーとなって、以下のコンテンツをクリアする。
(ダンジョンハード上級から任意で1つ、ロードミッションから任意で1つ、シードフィナハ任意のハード1つ、アルバン騎士団訓練所ハード中級or夢幻夢の始まり)
戦闘力→試験なし
商売力→ハウジングと露天の場合、リアル1ヵ月以内で合計10M以上稼ぐ。または、交易でリアル1ヵ月以内に8M以上稼ぐ。(どちらか条件を満たせばよい)
特殊→新しく入隊を希望する人に、海運隊の活動内容やルール、マナーなどを説明できること。(入隊希望者がいた場合に、適用します。)
渉外力→別途受験希望者がいた場合に問題を作成します。問題作成権限を持っている人は小隊長、小隊副長、小隊長経験者(ギルマス経験者)、小隊副長経験者(サブマス経験者)とします。内容は次のようなものです。
例:エリンでプレイしていたところ、とある隊員がネット上でマビノギの特定プレイヤーに対する暴言を吐いていることが分かりました。どのように対応するか述べなさい。
3等商尉(小尉)
→リアル1週間に1度以上、INしていること。
→指揮統率面、戦闘力、商売力が概ね2等商曹水準を満たしていること
→新しく入隊を希望する人に、海運隊の活動内容やルール、マナーなどを詳細に説明できること。(必須)
→渉外力試験(3等商尉用)に合格できること。
3等商尉から上は、海運隊内では幹部(士官)として扱われ主に対外的な面で、本領を発揮することになります。そのため渉外力試験に合格できることが必須になります。渉外力試験は、受験希望者がいたら問題を作成します。
2等商尉(中尉)
→現在はギル長殿(金魅殿)の階級であるため、昇任は原則ありません。
4、今後の発展は?
一応仮に考えるとするならば、ですが海運隊の所属人数がもし今の倍くらい(100人から150人くらい)になると、場合によりますが金魅殿が3等商佐くらいになるでしょう。
ただ、かつてお城を運営していた時代がありましたよね。あの時代だとサーバーに4つしかないお城を運営していた、という事実から考えるとその時だけは、感覚的には金魅殿は1等商佐程度の扱いだったでしょう。
さらに想像を広げて、もし4つあるお城を協定などを結ぶことによって束ねて、その4つのお城の長というレベルになると、一番上の階級である商将となったでしょう。想像の上ですが。
各階級昇任試験に挑んでみたい方は、どうぞジャックまで連絡下さいまし(笑)
では、失礼っ!
holyjack
最新記事 by holyjack (全て見る)
- タルラークサーバーがもし軍隊だったら…(という妄想) - 2019年5月24日
- エリン海運隊がもし軍隊だったら…(という想像) - 2019年5月19日
- ジャックのマビライフ金策講座② 需要と供給編 - 2018年3月25日